企業のPR動画の制作のポイント!目的別シナリオの制作の仕方
商品、サービスをPRをしていきたい方、こんなお悩みはありませんか?
「動画を活用するといいと聞くけど、どんなPR動画を作ればいいんだろう?」
「動画を以前作ってみたけど、あまり効果がなかった」
「どこの映像制作会社に依頼するといいか分からない」
「果たして、動画を活用することが自社にとっていいのだろうか?」
などとお悩みではございませんか?
動画を活用して、上手にPRしている商品や企業さんがいらっしゃいますが、その影に8割以上の動画のプロモーションはうまくいっていないと言っても過言ではありません。
今回はPR動画をつくるポイントをお伝えしていきます。
PR動画はつまり、「人の心を動かす」ことをする必要があります。
人の心を動かすにはどうすればいいでしょうか?
それは「リナリオ」がとても重要になってきます。
人の心を動かすシナリオ作りについてお伝えしていきます。
動画を作る上で目的を明確にすることが大切になるのでその点からお伝えしていきます。
どういったPR動画を制作するのか共通認識をもとう
企業で何かをする際は複数人の人が携わってプロジェクトが進行していきます。全員の認識を統一していくことが大切になります。
何をPRするのかを明確にする
PR動画を制作する目的が大きく2つに分かれるので今回のPR動画はどの目的に当てはまるかということをチームメンバー全員で共通認識を持てるようにして下さい。
一つは、
商品やサービスをPRする動画
もう一つは
企業の理念を紹介する動画
どういったターゲットに動画をPRするか
次に考えないといけないのがどういったターゲットに動画をPRするかということです。
・ニーズが顕在している方(見込み客)
・まだニーズが無い方(潜在顧客)
目的別のPRの仕方を考える
PRの動画の目的としては
・商品、サービスを見込み客にPRする動画
・商品、サービスをまだニーズの無い方にPRする動画
・企業理念を見込み客にPRする動画
・企業理念をまだ知られていない方にPRする動画
4つのパターンが大きく分けることができます。
それぞれ制作する上でどんなことが大切なのかということをお伝えしていきます。
商品、サービスを見込み客にPRする動画
すでに、商品やサービスを知っていて、興味がある方にPRをしていく動画になります。
みなさんが一番よく目にしている動画のタイプかと思います。
この動画で伝えることは、
商品やサービスを使った後にユーザーがどう変化するかということを明言することがポイントです。
「私もこの商品を購入すると●●になれそう」と心を動かして、購入やお問い合わせ、資料請求のアクションにつなげていくことが大切です。
このPR動画の活用の仕方
このユーザーはすでに商品やサービスのことを知っていて、自分で「商品名やサービス名」もしくは「ブランド名」で検索して、サイトの訪れることが多い方です。
自分から能動的にアクションを起こす意欲的な方になります。
公式ホームページの商品ページに埋め込んだり、LP(ランディングページ)に動画を埋め込んで活用するといいでしょう。
商品、サービスをまだニーズの無い方にPRする動画
ユーザー自身がニーズを感じていない状態の方にPRをしていく動画になります。
ご自身もまだ強く欲求や不満がある状態では無いので、そのニーズを喚起することが目的になります。
ニーズが喚起されると、先ほど説明をしたようにご自身で商品、サービスを直接検索するようになり、上で紹介した「商品、サービスを見込み客にPRする動画」でPRすれば、購入に近くという流れになります。
ニーズがある方と無い方では制作する動画が変わってくるということを理解しておいてください。
このPR動画の活用の仕方
ユーザーから商品やサービスのことをネットで検索することはありません。
だから、ユーザーが活動しているネット上のどこかでPR動画をみてもらう必要があります。
ターゲットによって
・Facebook
・Instagram
・Twitter
・Youtube
・LINE
・ Tiktok
のどの媒体をメインにPR動画を作っていくかを考えていく必要があります。
媒体によっても動画のアスペクト比(縦横比)が変わってくるので制作前にどういった媒体をメインにPR動画を活用するかを決めておく必要があります。
企業理念を見込み客にPRする動画
企業をPRする動画は主に人事採用のケースが多いかなと考えています。
就職活動をしている学生や転職活動をしている方に対して企業をPRしていくことになります。
企業の考え、理念をPRしていくことや働いている人がどんな人がいるのか?
どんな想いで入社をして、働いてどうなのか?
入社前と入社後のビフォアー、アフターをみせていけるといいでしょう。
このPR動画の活用の仕方
商品、サービスの動画と同様に、求職者は会社名をネットで検索していきます。
もしくは求人メデイアで会社名を入力して、採用情報に辿りつきます。
自社ホームページであれば、会社概要や会社理念のページに埋め込みます。
求人メディアにも動画を埋め込むことで、自社の情報をPRすることができます。
企業をまだ知られていない方にPRする動画
就職活動や転職活動をしている方に向けて、自社をPRする動画になります。
もしくは、転職のニーズが無い方に転職しようかなと思ってもらうための動画のケースもあります。
すでに就職や転職のニーズがあるケースで、自社を知られていないケースと
転職のニーズがないケースで、自社を知られていないケースがあります。
この場合もどちらのケースを目的にするかをしっかりと定めていかないとどちらつかずの動画になってしまいます。
就職や転職のニーズがある方には、
働きがい、給与面、働く仲間、福利厚生などをPRして興味をひくこともできると思います、
転職ニーズが無い方には、
今の現状に不満がないか?という問いかけをメッセージとして、今の自分から変われる方法があるということを伝えていくことで、転職をしてもいいかな?と思ってもらえるようになるでしょう。
このPR動画の活用の仕方
こちらもSNSなどをメインとして、動画を活用していくことになります。
採用の場合はある程度予算があるので、SNS広告をつかってPRをしていくと良いでしょう。
PR動画のシナリオを作るときのポイント
今まで動画の目的や配信するターゲットについてお伝えしてきましたが、最後に動画制作で一番大事なシナリオについてお伝えをさせていただきます。
動画制作では実は、映像よりもシナリオが大事
動画制作ではシナリオが一番大切です。
何を伝えるかという部分が大切だからです。
映像や音声は伝えることをより分かりやすくしたり、印象的にするためのものであります。
何を伝えるかということを明確にする、シナリオ作りの作業をしっかりと行ってください。
そのために動画の4つの目的を理解していると、ブレずに制作を進めることができます。
目的別に何を伝えるといいかをまとめていきます。
商品、サービスを見込み客にPRする動画
商品、サービスを購入や利用することで、ユーザーのどんな悩みが解決できるか?
もしくは
ユーザーの望みが叶うか?
この点をPR動画のシナリオの中ではっきり伝えることが大切になります。
ただ、ユーザーの悩みや望みが何なのか?ということをしっかりと理解をしていないと的外れの動画になってしまうのでその点は事前にリサーチをしていく必要があります。
商品、サービスをまだニーズの無い方にPRする動画
このPR動画のシナリオはニーズを喚起することが大切です。
「●●で困っていませんか?」
「●●で悩んでいませんか?」
などと投げかけてあげることで自分のニーズに発見しやすくします。
その悩みを解決する商品があるということを認知してもらえるようにシナリオを作れば、このユーザーはニーズに気づき自ら商品を検索してくれる意欲的なユーザーに変わっていくでしょう。
企業理念を見込み客にPRする動画
このPR動画は、採用をメインに活用します。
理念を伝えると同時に、その裏付けとなる証拠を伝えることが大切になります。
すごく立派な理念があっても本当にその理念のもと会社が経済活動を行っているのか?
この部分を伝えることで理念に共感してもらえる可能性は高まってくるでしょう。
企業をまだ知られていない方にPRする動画
いろいろなシナリオで企業を知ってもらうきっかけは作れます。
・企業理念を元に活動して世の中を変えたエピソードを伝える
→すごいな、面白そうだなと知ってもらう
・働くやりがいを伝える
→こんな会社だったら働きたいと思ってもらう
などやり方はいろいろとあります。
企業の特性をみて、シナリオを作っていきましょう!